宍塚の甲虫
ページ
ホーム
宍塚の甲虫目リスト(2023まで)
2014年9月6日土曜日
オオナガコメツキ 大長叩頭虫(米搗虫)
30mmほど。大きい。
2014/9/6
2014年8月9日土曜日
マダラアシゾウムシ 斑脚象鼻虫
2014/08/09
2014年7月20日日曜日
クロマドボタル 黒窓蛍
2014/06/21
2014/07/20 幼虫
2014年7月19日土曜日
テントウムシ 天道虫、紅娘、瓢虫
2014/07/19
2014年7月12日土曜日
ムナビロオオキスイ(たぶん)
ヨツボシオオキスイという類似種がいますが、背中の点刻が乱れているので、ムナビロオオキスイとしておきます。
2014.07 上翅の点刻を強調
2014.07
2014年6月30日月曜日
ケシルリオトシブミ 芥子瑠璃落文
2014/06/30
2014年6月27日金曜日
ハスジカツオゾウムシ
茶色の粉が取れると、黒く見えるのですね。
2014/06/27
2014年6月21日土曜日
オバボタル 姥蛍
2014/06/21
ホタル科/マドボタル亜科
Lucidina biplagiata
2014年5月31日土曜日
アカクビナガハムシ 赤首長-金花虫、葉虫
2014/05/31 幼虫
2014年5月25日日曜日
キイロトラカミキリ 黄色虎天牛
2014/5/25
カツオゾウムシの仲間
ナガカツオゾウムシ、あるいは、アイノカツオゾウムシ
2014/05/25
2014年5月24日土曜日
クロハナムグリ 黒花潜
2014/05/24
2014年5月10日土曜日
アトボシハムシ 後星金花虫
Paridea (Paridea) angulicollis (Motschulsky, 1854)
ハムシ科>ヒゲナガハムシ亜科
2014/05/10 yamasanae
コガタルリハムシ 小型瑠璃葉虫 小形瑠璃金花虫
2014/05/10
2014年4月12日土曜日
イタドリハムシ 虎杖金花虫
Gallerucida bifasciata Motschulsky, 1861
ハムシ科>ヒゲナガハムシ亜科
2014/04/12 yamasanae
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)